旅行日: | 2011/08/06(土)〜2011/08/07(日) |
費用: | @移動費・・・長春⇔瀋陽往復 190元/人 Aホテル・・・トレーダーズホテル(4星・税込み)1泊750元/部屋 B食事(昼食)・・・実費 |
日程 | 【8/6(土)】 A「瀋陽北駅」 ⇒ B「トレーダーズホテル」 ⇒ C「昼ご飯」 ⇒ D「大原街ショッピング」 ⇒ E「地下街」 ⇒ F「地下鉄」 ⇒ G「中街ショッピング」 ⇒ H「瀋陽故宮」 【8/7(日)】 I「吉野家」 ⇒ J「五愛市場」 ⇒ K「鈍行列車」 |
市内交通 | バス ※瀋陽北駅にてバスMAP購入(百度で事前にバス検索をお勧め) |
![]() |
評価:★★★☆☆ 瀋陽北駅 長春から瀋陽まで、特急列車で2時間で着きます。 駅前にはマクドナルドや吉野家があります。 長春に住んでいると、瀋陽の発展ぶりには驚きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
長春⇒瀋陽 特急チケット | 特急列車 | 駅前マック&吉野家 |
![]() |
評価:★★★★☆ シャングリラ系列のビジネスホテル。 今回はホテルズ・ドットコムで予約。 インターネットで前払いのシステムは、中国ではあまり少ないのか、ホテルでもお金を請求。 なんとか、前払いをしたと説明をして切り抜けました。(前払いはお勧めしません) ホテルは4つ星ホテル。旅行で泊まる分には問題ありません。 |
![]() |
評価:★★★★★ ISETANで日本食ランチ&ビール 瀋陽にはISETANがあります。ISETANレストラン街の日本食屋へ。 普通においしいですし、日本語も使えて安心できます。 日系企業だけあって、トイレがきれいだったりと、細かい気配りができています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
伊勢丹 | かつ丼定食 | ビール |
![]() |
評価:★★★☆☆ 瀋陽の繁華街の一つ「大原街」。 伊勢丹やホテルもこの近くにあります。 長春にない、スタバやユニクロがあります。 他にも、ハーゲンダッツなどもあり、日本と同じように買い物やカフェができます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ユニクロ | ZARA | スタバ |
![]() |
評価:★★★☆☆ 大原街の地下街 瀋陽は寒い地域のため、地下街が発達しています。(長春も寒いハズですが・・・) 地下街は、B1F,B2Fと2階建て構造になっており、とても広いです。 商品の品質は、地下街だけあって、ほとんど偽物。 そとに出なくても、ショッピングを楽しめるため、冬場はいいかもしれません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
地下街入口 | 地下街1 | 地下街2 |
![]() |
評価:★★☆☆☆ 瀋陽は地下鉄が発達しています。 繁華街の大原街から中街まで地下鉄が通っています。 もう少ししたら瀋陽北駅にも地下鉄が開通するとか。 そうなるともっと便利ですね。 乗り方は日本と同じで、自動券売機で切符を購入。自動改札機から入ります。 電車内もきれいでとても乗りやすいです。 |
![]() |
評価:★★★★☆ 瀋陽の繁華街の一つ「中街」。 若い子が多く、とてもにぎわっています。 まわりにはデパートが立ち並び、欲しいものは何でも揃います。 道沿いには、いろいろなモニュメントがあり、歩いているだけでも楽しめます。 また、カフェも多く、買い物に疲れたら、ゆっくり休憩できます。 アロマオイルや梅酒など長春ではなかなか手に入らないものも買えます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
I LOVE YOU モニュメント | 中街通り | ロボット モニュメント |
![]() |
![]() |
![]() |
台湾スイーツで休憩 | デパートの中 | マルイ |
![]() |
評価:★★☆☆☆ 瀋陽にある世界遺産「瀋陽故宮」 中街から徒歩15分の位置にあります。 瀋陽故宮は北京に移動する前の中国の王宮です。 北京の故宮と並んで2004年に世界遺産に登録されています。 ※入場料:50元 |
![]() |
![]() |
![]() |
故宮の門 | 武功坊と文徳坊 | 世界遺産登録碑 |
![]() |
評価:★★★☆☆ 吉野家で朝ごはん 中国では、牛丼のほかにも、鶏肉のそぼろなど、日本にはないメニューがあります。br> 私は、無難に牛丼を注文。 さすがにツユダクを中国語で頼む語学力はありませんでしたw 日本では当たり前のように食べていた吉野家ですが、長春にはありません。 吉野家でちょっと感動してしまいました。 |
![]() |
評価:★★★☆☆ 瀋陽最大の市場「五愛市場」 5つの巨大なビルで構成されており、日用品・家具・衣類・家電など何でもそろいます。 とても大きい市場のため、一日ですべて見るのは難しいかも? ただし、市場では偽物をつかまされたり、ボッタクリ金額を提示されたりしますので要注意。 |
![]() |
![]() |
![]() |
市場は5〜6F建て | お店の様子 | 隣接5つの建物で構成 |
![]() |
評価:☆☆☆☆☆ 瀋陽からの帰り道、ゆっくりしすぎ予約していた特急列車に乗り遅れました。 特急列車が片道95元に対し、鈍行列車は25元。 何故、こんなに安いのか?それは、品質に問題がありました。 座る席も無く、通路には人が寝そべってたり・・・。車内はいろいろは食べ物の臭いで充満。 しかも、鈍行だから長春まで4時間半かかりました。地獄でした。 電車の乗り遅れには、要注意です。 ちなみに、中国では、自己責任で乗り遅れた場合でも切符の払い戻しは可能でした。 |
wikipedia(瀋陽市) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%8B%E9%99%BD%E5%B8%82 |
瀋陽の情報収集なら先ずはココ |
中国・瀋陽 http://www.shenyang.gov.cn/web/resource/hlzd-rw/hlzd-zw-sy.htm |
瀋陽の政府ホームページ イベント情報など、随時更新 |
AIR CHINA(瀋陽) http://www.arachina.com/attrations/shenyang.htm |
AIR CHINAの瀋陽観光地紹介サイト |
シェンヤン(瀋陽SHENYANG)生活体験記 http://blog.goo.ne.jp/taiheiyou-shenyang?fm=rss |
瀋陽在住者のブログ(2011年継続中)。瀋陽生活情報が満載 |
瀋陽生活。 http://okmtaym.cocolog-nifty.com/ |
元瀋陽在住者のブログ(2006年まで)。生活情報を写真を交えながら紹介 |
りゃおぢょん湯 http://www.ne.jp/asahi/homepage/gomayopi/lztang.html |
瀋陽在住者のブログ(2005年まで)。観光地情報が簡潔にまとまっています。 |