長春情報局_交通

ホーム 出国準備 語学 食事 観光 趣味
交通 生活 旅行記 マラソン 日記 リンク

長春の交通手段はバス、ライトレール、タクシーがあります。
特に長春ではバスが有効な交通手段であり百度を使ったバスの乗換検索を紹介します。
また、長春市街の手作り全体MAPもアップしますので是非、活用ください。



--------------------------------
長春MAP
--------------------------------

※PDF版ダウンロードはこちらから⇒

※バスの路線図などの詳細地図は、
長春駅前やライトレール駅前。バス停前の路上で5元程度で購入できます。


--------------------------------
長春の移動手段
--------------------------------

長春市内での移動手段 @バス Aライトレール Bタクシー

長春市外への移動手段 C電車(火車(列車)・動車(特急電車)) D飛行機

【必見】 行先(乗換)検索方法


--------------------------------
@バス
--------------------------------

長春市内を移動するにはバスが便利です。

運転時間は朝6:00〜19:00。

各停留所10〜15分に1本程度出発します。

日本と違って時刻表は存在しないので要注意。

料金は、ほとんどのバスで1元。

浄月譚など、リゾート地(?)へ行く場合は2〜2.5元とられる場合もあります。

1元以上のバスは、乗車の際に運転手より言われるので、まずは1元準備していれば問題ありません。

長春バス1 長春バス2

停留所には、人が集まっているので、一目でわかります。(写真上)

また、停留所には、バスの線番と行先もあるので、乗車前に確認すれば一安心(写真下左)。

長春バス3 長春バス4

乗車は車両前方から乗り、1元を払います(写真上右)。

下車は車両後方の出口へ行き、降りるタイミングで呼び鈴を鳴らします。

降りるタイミングは難しいです。

バスの停車時に停留所の名前をみて、今、自分がどこにいるかを常に確認しておきましょう。

乗車前に停留所の行き先を写真に撮っておくと「後、何駅で降りればいい」がわかるので便利ですよ!(写真上左)
top


--------------------------------
Aライトレール
--------------------------------

長春市内を走る電車です。

写真下左のような看板が立っているので一目で分かります。

長春ライトレール1 長春ライトレール2

駅に入ると、売店と改札口があります。

先ず、売店で切符を買います(写真上右)。

距離により2〜6元程度です。

切符(カード)かって、改札へ。

スイカやイコカと同じでタッチして入ります。

バスと同じで事前に降りる場所をしっかり確認しましょう(写真下)。

長春ライトレール3

ライトレールは3路線ありますが、2つは写真下のようにきれいです。1つは路面電車です。

通勤時には、混雑するので、気をつけましょう。

長春ライトレール4 長春ライトレール5
top


--------------------------------
Bタクシー
--------------------------------

長春ではタクシーをよく使います。

夜19:00以降はバスがないため、バスユーザーもタクシーは必須です。

料金は、初乗り5元で1km走ると1元追加。

日本に比べると破格の安さです。

道路を走っているタクシーを見つけたら、とりあえず手をあげて止めましょう。

タクシー1

タクシーに乗ったら、行き先を告げます。

少し走って運転席のメータがONしていなかったら、メータをONするように指さしましょう。

メータをONしないタクシーはその場で降りた方がいいです。(ボッタくられるかもしれません。)

今のところ、私の場合、タクシーはメータをONしてくれています。

また、長春では相乗り制度があるようです。

途中で知らない人が乗ってきますが、気にしないようにしましょうw

目的地に着いたら、メータに表示されている料金と燃料代プラス1元を払います。

領収書も燃料代分はきってくれます。

※長春のタクシーはフォルクスワーゲンのJETTA(赤黄ツートン)が主流です。
top


--------------------------------
C電車(火車(列車)・動車(特急電車))
--------------------------------

長春から市街に出るには、電車に乗ります。

時刻表は中国サイト「kuxun.cn」で検索しましょう。

長春駅(写真下左)または、長白路駅(長春駅から500m)から出発。

どっちの駅かは電光掲示板を見ないと分からないので、1時間前くらいに駅に着いていた方がいいです

電車1 電車2

チケット(写真上右)は駅前のチケットオフィスでも買えますが、並ぶため事前購入がお勧めです。

事前購入はホテルやデパートのチケットセンターで購入できます(手数料5元とられます)。

どちらも、チケット購入の際はパスポートが必要になります。

駅では、入る前に手荷物検査があります。

空港の手荷物検査のように、荷物の赤外線チェックと体の金属探知です。

お財布など一瞬手を離れるので、貴重品管理はしっかりしましょう。

中に入ると電光掲示板(写真下左)があり、長春駅か長白路駅かを確認。

長春駅ならそのまま待合室で待ちましょう。

電車3 電車4

電車には、列車(写真下左)と特急電車(写真下右)があります。

スピードの目安 長春〜北京間、列車:12時間、特急電車:6時間

特急電車は1等級・2等級があり、1等級は2列シート、2等級は3列シート。

どちらも乗り心地はまずまずです。

列車は、自由席と指定席があります。

絶対に指定席を買いましょう。(自由席はローカル過ぎて慣れないと危険です。)

また、列車には寝台スペースもあり、柔座と硬座があります。

柔座は2段ベット・硬座は3段ベット。

どちらも下段は貴重品管理が心配なので、2段目がお勧め。硬座の3段目は身動きとれない程狭いのでNG

長期間、長春に滞在する際は、電車を使って、少し遠出をしてみましょう。(長春〜北京まで片道200〜350元)

遠出する際には、パスポートは要携帯(無いとホテルに泊まれません)。
top


--------------------------------
D飛行機
--------------------------------

中国国内旅行をするなら、飛行機。

飛行機のチケットもホテルかデパートのチケットセンターでとります。

電車同様、購入時はパスポートが必要です。

飛行機1 飛行機2

長春空港(写真上左)まではホテルの送迎バス(50〜300元)を使うか、タクシー(150元程度)を使います。

国内旅行は1時間前、国外旅行は2時間前にチェックイン。日本と一緒ですね。

チェックイン時にもパスポートは必要なので、要携帯。航空券(写真上右)と引き換えます。

手荷物検査などは日本と変わりません。

長春からだと、大連や北京の他、日本からなかなか行けない内モンゴルなども行けます。
top


--------------------------------
行先(乗換)検索方法
--------------------------------

長春で行きたい所にどうやっていくか、これが一番問題です。

バスや電車の乗り方がわかっても、目的地に向かうために何に乗ればいいか分からなければ仕方ありません

そのためには、行先(乗換)検索!→「百度(http://www.baidu.com.cn/)

百度01
百度のトップページで「地図」をクリックします。

※日本版の百度ではなく、中国版の百度を使いましょう。
百度02
検索ボックスに「長春」と入力し、「百度一下」ボタンを押すと長春市内地図が表示されます。
百度03
直接ホテル名を入れるとホテル近辺の地図が表示されます。

ここでは、「長春国際貿易中心」を検索しています。
百度04
次に行先検索。

ホテルの位置(出発地点)にマウスを合わせ右クリック

ポップアップが出ますので、一番上の「出発地」を選択します。
百度05
次に目的地。

今回は「欧亜売場」を検索。

検索ボックスで検索してもいいですし、地図をスクロールして探してもいいです。

(私が使う場合、地図をスクロールすることが多いです。)

目的地で右クリック。ポップアップの上から2番目「到着地」を選択します。
百度06
経路・行き方が表示されます。

右のメニューから、どの路線でいくら選択できます。

バスやライトレールなど様々な行き方が表示されるので自分にあった交通手段を選択しましょう。

ここでは、一番上に表示されたルートを選択します。
百度07
赤丸を押すと、ホテルから最初のバス停までの徒歩のルートが表示されます。
百度08
赤丸を押すと、1台目のバスの経路が表示されます。

この例だと1駅でおりることになります

1駅目で降りて、2台目のバスに乗り継ぎます。
百度09
赤丸を押すと、2台目のバスの経路が表示されます。

このように、途中の停留所名を表示されるので、目的地周辺の停留所をメモしておくと、下車タイミングの目安になります。
百度10
赤丸を押すと2台目のバスから目的地までの徒歩のルートを表示します。




私が出掛ける際は、百度で調べてから出掛けるようにしています。

メモを取るのが面倒なので、PCの画面をカメラで撮影して、カメラを持ち歩いて外出します。

中国では何故、百度が人気あるかわかる気がしますw
top






--------------------------------------------------------
since 2011/08/01 Copyright 2011〜, tonocn all rights reserved.
top